「Lovetabi♥︎スパinマカオ」をより楽しむ♡周辺お土産&B級グルメ情報
ソフィテルマカオの周辺は、観光やショッピングに便利!!
散策が楽しい場所でもあります。
そこで、ソフィテルマカオ周辺のオススメスポットをいくつかご紹介します。
お土産にオススメ!ポルトガルの可愛いパッケージの石鹸&缶詰
ポルトガル雑貨店「メルカリア・ポルトゲーザ」
ポルトガル統治時代の風情が残るラザロ地区にある雑貨屋さん「メルカリア・ポルトゲーザ」。
サーディンがポルトガルの名物だからでしょうか。黄色い入口にお魚のマークが目印です。
レトロな「仁慈堂婆仔屋」という建物内にあります。
楽しそうなお土産ものがずらりと並んでいて見るだけでも楽しい空間♡
オススメは、ハンドメイドの自然派で、パッケージがとてもかわいい石鹸!
老舗高級石鹸店「Claus porto」のもので、90パタカ(¥1000強)したりするのですが、
噂では、あのマドンナも購入した石鹸なのだとか。お土産に人気の逸品です。
MERCEARIA Portuguesa
住所:Calcada da Igreja de S. Lazaro 8
営業時間:月~金 13:00~20:00 / 土・日 ⒓:00~20:00
定休日:無休
そして、こちらもついパケ買いしたくなる、ギフト缶詰!
缶詰専門店「ロージャ・ダス・コンセルヴァス」
セナド広場近くにある、ポルトガルの魚類缶詰協同組合のアンテナショップ的な存在。
20社近く、300種類ものポルトガル産魚類缶詰を買うことができます。
ずらりと並んだ缶詰のデザインがかわいい!
日本円で500円程度なのですが、こちらもオープン以来、マカオ土産のヒット商品になっているのだそう。
Loja das Conservas Macau
住所:Travessa do Aterro Novo N.o9 Macau
営業時間:月~金11:00~20:00/土・日11:00~21:00
定休日:無休
マカオ名物!ローカルグルメ&スイーツを食べ歩き
大利来記(Tai Lei Loi Kei)
マカオのローカルグルメといえばポークチョップ・バーガーですが、
バンズの美味しさで群を抜いているのが「大利来記」。
かつて、タイパで長蛇の列ができる伝説的な美味しさで有名になったお店です。
大き目のバンズに揚げた豚肉がボリューミーにのっかっていて、ヤミツキになる味です。
下味のつけ方が秘伝のものらしく、一度食べたら、リピーターになること間違いなし!
ちなみにこちらの他に聖ポール天主堂跡の近くやこの後紹介する「マーガレット・カフェ・イ・ナタ」の隣、「ザ・ヴェネチアン・マカオ」内など支店が沢山あります。
また、デザートが食べたくなったらこちらへ!
マーガレット・カフェ・イ・ナタ(Margaret’s Cafe e Nata)/瑪嘉烈)
マカオスイーツといえば、エッグタルト!!
中でもこちらは行列の絶えない人気店!
サクサクのパイにプリンのようなカスタードクリームが乗ったマカオのエッグタルト。
マカオに行くからには是非ここでお店の焼きたてを食べましょう。
Margaret’s Cafe e Nata(瑪嘉烈蛋撻店)
住所:Gum Loi Bldg., 17B Rua do Comandante Mata e Oliveira
営業時間: 月〜土 7:30-18:00 /日 9:00-19:00
定休日:水曜
そして最後におまけ。
市場の中に、その場で漢方ジュースを作ってくれるスタンドがあったのですが
(お店の名前はチェックし忘れてしまいました)。
これ、苦くてまずいのだけれど、試しに飲んでみると、
「舌見せて。あ、このままだと関節が痛くなるよー」と、まるで占い師のように健康状態を言い当ててしまう的確さ。笑
飲んだ翌日は、本当に調子がよく、驚きました!
残念ながら、英語も日本語も通じませんが、度胸があれば、ぜひ。笑
■ツアー詳細:


▶︎ツアー詳細はコチラ
▶︎旅行日程はコチラ
・開催期間:2016年10月〜2017年3月
・宿泊先:ソフィテル マカオ アット ポンテ16
・出発空港:成田空港、関西空港
・利用航空会社:マカオ航空
・旅行期間:2泊3日、または3泊4日
主催代理店:マカオコンシェルジュ
■取材協力:
【マカオ観光局 】