ヨルダンの観光スポット、ぺトラ遺跡はインディージョーンズの世界?
そんな死海を後にして、次はヨルダン第2のスポットであるぺトラ遺跡(Petra)へと向かいます。
あのインディジョーンズの映画のロケ地にもなったあの場所です!
こちらは世界遺産に加え、マチュピチュとともに、新・世界七不思議にも選出されています。
アンマンからタクシーを飛ばすこと3時間。
入り口付近からすごい!オーラがあります。
入り口で50JDのチケットを買って中に入ります。
ゲートをくぐり中に入ると、すでに遺跡感満載です。
歩いて奥へと進んでいたら、ロバの車も現れました。
狭い岩の裂け目(シーク)をくぐりながらも、どんどん奥へ進んでいきます。
100万回ほど、馬車に乗らないか?ラクダに乗らないか?と勧誘されます(笑)
遺跡の一番奥まで行くには往復で4~5時間(!)かかります。
途中から山道になるので、なかなか険しい道のりです。
進み続けると、赤土色の岩山に同化した遺跡群が現れます。
日の光の加減でバラ色に輝くという壮麗な建築物。
素晴らしい景色もあり、険しい道のりながらも心を癒されます。
カフェやお土産屋なんかもあったりして、ひと休憩できます。
気合の入っていないおっさん2人は、途中で妥協してロバに乗せてもらうことにしました。
小さい!!(笑)
しかし、このロバがすごい!険しい山道や階段をなかなかのスピードでどんどん進んでいきます。
山の中腹地点にあるカフェで、命の水ともいえるしぼりたてオレンジジュースを。体が蘇ります。
ついに、ロバも歩けない山頂付近に到着。
そこからは徒歩で進みます。
遺跡の一番奥にある丘の上の宮殿、エド・ディルにたどり着きました!
ペトラ遺跡最大の建物です。(高さ45m、幅50m)
エド・ディルの中にも入る事ができます。
外は灼熱なのに、中は驚くほど涼しいから不思議。
疲れ果てたので、帰りはラクダに乗せてもらって下山。遺跡の入り口まで行くことに。
これにて、死海、ペトラは制覇!
以上、ヨルダンから死海とペトラ遺跡のレポートでした。
アンマン、アカバの街のことや、
レストラン、ダイビングについてはまた別途記事にしようと思います。
ヨルダンを観光する上で気になる治安は?
このヨルダンの旅行に行ったのは、2012年の夏です。
当時は現在とは情勢が異なっていました。
渡航を検討している方は、必ず外務省の海外安全ホームページで治安情勢をご確認ください。
ちなみに、2015年2月現在は、ヨルダン全域が「十分注意して下さい」、
シリア、イラクの国境地帯は「渡航の是非を検討して下さい」という警告となっています。
国境から十分離れたアンマン、アカバなどの都市部やペトラ遺跡などは比較的安全かと思いますが、
デモ・集会など人が大勢集まる場所へは近付かない方がいいと思います。
Kenta @Jordan
1 2