Megumi

Megumi

【LOVETABIライター】主なテーマ:自然、観光 

こんにちは、Megumiです。

東京からも日帰りで行けるアクセスの良さが魅力の静岡県駿東郡小山町にある「富士スピードウェイホテル」。
現在、アフタヌーンティーとルーフトップテラスの期間限定プランが開催されています。

 

春を感じるアフタヌーンティーは、静岡県産のお茶に和と洋が融合したスイーツやセイボリーが楽しめます。
特別に解放されているルーフトップテラスでは、サーキットを見下ろしながらお酒やおつまみを堪能♡

 

「富士スピードウェイホテル」でしか味わえない、非日常体験をレポートします。

唯一無二!サーキットに隣接する「富士スピードウェイホテル」

富士スピードウェイホテル エントランス

2022年に開業した、ハイアットのコレクションブランド「アンバウンド コレクション by Hyatt」の日本初上陸となる「富士スピードウェイホテル」。

日本を代表するサーキットのひとつ「富士スピードウェイ」に隣接し、サーキットビューの客室があるなど、モータースポーツの世界を身近に体験できる施設です。

 

春の5月〜6月頃は冠雪の富士山が望めるだけでなく、施設周辺の木々の新緑が美しく、自然の景色に癒されながら過ごせます。

「富士スピードウェイホテル」の「春のアフタヌーンティー:茶寮」

富士スピードウェイホテル アフタヌーンティー

2025年6月5日(木)までの期間限定で開催中の「春のアフタヌーンティー:茶寮」。
ホテル3階にある「TROFEOラウンジ」は、開放感あふれる窓から富士山の絶景が望める最高のロケーションです。

 

窓の外に広がる自然豊かな景色とともに、お茶の香りにほっこり心温まる和モダンなアフタヌーンティーを堪能しました。

静岡県産のお茶と食材を存分に堪能できるメニューをご紹介します。

ウェルカムドリンク「うす茶糖のモクテル」

富士スピードウェイホテル アフタヌーンティーウェルカムドリンク

アフタヌーンティーの最初に提供されるウェルカムドリンクは、「うす茶糖のモクテル」。
鮮やかな緑がとても爽やかで、見た目からも楽しませてくれます♡

 

やさしい甘みが感じられ、ひんやりとした爽やかなドリンクでした。

お茶セレクション

富士スピードウェイホテル ドリンク お茶セレクション

「富士スピードウェイホテル」のアフタヌーンティーでは、90分間ドリンクが飲み放題♡

「春のアフタヌーンティー:茶寮」ではテーマに合わせて、オリジナルコーヒーや紅茶のセレクションだけでなく、厳選された6種類以上の静岡県産のお茶が楽しめます。

 

ホットティーメニューは6種類、アイスクラフトブリューティーは3種類。

気温が高くなってくる今の時期に特におすすめなのが、アイスクラフトブリューティーです。

富士スピードウェイホテル ドリンク お茶セレクション アイス

ワイングラスでいただくお茶に特別感を感じられ、気分も爽快に♡

アフタヌーンティーメニューと合わせて、お茶の飲み比べも楽しめます。

スイーツ

富士スピードウェイホテル アフタヌーンティー スイーツ

和と洋が融合した「ネオ和菓子」スイーツが5種類。見た目の美しさにも癒されます。

 

お花の形をした「静岡県産抹茶餡と苺の最中」は、富士山の天然水でつくられた富士山あんこと静岡県産の抹茶を使用したクリームが絶品!
フルーツの甘酸っぱさも、絶妙にマッチしていて食べやすかったです。

 

「洋風抹茶柏餅」は、わらび餅の中に抹茶風味のカスタードクリームが入っています。
見た目は100%「和」ですが、食べると「洋」を感じられるのが新感覚でした。

 

透明なガラスの器に入った「苺と桜の寒天ジュレ」は、春を存分に感じられる苺と桜の風味が魅力です。

 

「静岡県産焙じ茶羊羹 金柑コンポート」は、ほうじ茶のほのかな香りに蜂蜜でじっくりコンポートした金柑がアクセントとなって、ペロリと食べられる美味しさでした。

 

一口サイズの「富士スピードウェイホテル特性白玉ぜんざい」は、もちもち食感の白玉とあずきの粒が楽しめる上品な味わい♡

どれもお茶との相性も抜群で、ペアリングを楽しみながらいただけるところも魅力です。

セイボリー

富士スピードウェイホテル アフタヌーンティー セイボリー

『「福が、きた」の玉子使用切り株仕立てのバームクーヘン生ハムとオリーブ』は、静岡県産の放牧卵「福が、きた」を使用したバームクーヘンがメイン。
生ハムと小山町産アメーラトマトの自家製セミドライトマトが添えられ、レモンオイルの風味が爽やかな味わいでした。

 

いくらがトッピングされた贅沢な「小山町産のアトランティックサーモンと蕪漬けの手まり寿司」は、サーモンのしっかりとした旨味が感じられて美味しかったです。
サーモンは、ホテルから車でわずか7分の距離にある陸上養殖場で育てられた、抜群の鮮度が魅力です。

 

桜の花びらが添えられた「冷製茶わん蒸し」は、海老のおぼろ餡が絶品!ひんやりとして食べやすく、スイーツとの合間にいただくのもおすすめ。

 

「富士山御殿どり特製つくねと鶉の卵串」は、鶏の旨味たっぷりのつくねとまろやかな鶉の卵に、香ばしい海苔の風味合っていて食べやすかったです。

 

「小山町産玄米焼きむすびと小山町アトランティックサーモンのお茶漬け」は、6種類のお茶セレクションから好きなものを選んで回しかける贅沢なスタイル。

富士スピードウェイホテル アフタヌーンティー お茶漬け

小山町産アトランティックサーモンと玄米の焼きむすびが香ばしく、トッピングされた塩昆布と鰹節も良いアクセントになりサラッといただけました。

セイボリーのボリュームも程よく、スイーツとのバランスも最高でした♡

「富士スピードウェイホテル」の特別なルーフトップで過ごす優雅なひととき

富士スピードウェイホテル ルーフトップテラス

「富士スピードウェイホテル」では、2025年6月5日(木)までの期間限定で9階のルーフトップテラスを開放した、特別な企画「ROOFTOP 4563」を開催しています。

 

普段はアクセスできないルーフトップテラスからは、富士山と国際サーキットの絶景を堪能できます。

富士スピードウェイホテル サーキット

今回はアフタヌーンティーの後に、ルーフトップテラスでの時間を体験させていただきました♡

 

御殿場高原ビールやガイアフローウイスキーなどの静岡のお酒をはじめ、富士山サイダーなどの静岡県産ソフトドリンク、アペタイザーなど豊富なドリンクメニューと、ドリンクと相性の良いおつまみメニューからオーダーできます。

 

今回は色鮮やかなモクテルと、西浦みかんスパークリングのドリンクメニューに「静岡黒はんぺんのフィッシュ&チップス」をいただきました。

富士スピードウェイホテル ルーフトップテラス ドリンクとフード

黒はんぺんは初めて食べましたが、食べ応えがあってドリンクとの相性も抜群!とても美味しかったです。

 

この日は偶然レースの練習風景も見られ、レースさながらの迫力感も感じられました。

陽が落ちてからは、静寂のサーキットを眺めながら優雅な時間を過ごせます。

ルーフトップテラス

出典:富士スピードウェイホテル

ぜひ開放感あふれるルーフトップテラスで、今だけの特別な体験をしてみてはいかがでしょうか。

 

ROOFTOP 4563
期間:2025年6月5日(木)まで
除外日:5月30日(金)、31日(土)、6月1日(日)
場所:ルーフトップテラス(9F)
時間:16:00~19:30(ラストオーダー19:00)
料金:ワンドリンク制880円~ 
※別途サービス料(15%)
※雨天時は、バーまたはラウンジでの提供

「富士スピードウェイホテル」で春ならではの非日常体験を

富士スピードウェイホテル アフタヌーンティー

今回は、春のアフタヌーンティーメニューとルーフトップテラスで過ごす時間を堪能しました。

 

「富士スピードウェイホテル」には、日帰り温泉もあるので温泉と合わせて、アフタヌーンティーやランチなどを楽しむのもおすすめです。

 

富士山やサーキットの風景はまさに非日常を感じさせてくれて、日帰りでも小旅行気分を味わえます。
新緑のきれいな今の季節ならではの自然も楽しんでくださいね♡

 

春のアフタヌーンティー:茶寮(さりょう)
場所:TROFEOラウンジ(3F)
期間:2025年6月5日(木)まで※前日までの完全予約制
時間:13:00 – 17:00 (ラストオーダー 16:30)
料金:4,840円(税込)※別途サービス料(15%)
予約・問い合わせ: bit.ly/at-fujispeedwayhotel/電話 0550-20-1234(ホテル代表)

 

富士スピードウェイホテル
所在地:静岡県小山町駿東郡大御神645
取材協力:富士スピードウェイホテル

 




RELATED COLUMN

RELATED SPOT