Kiwako(編集長)

Kiwako(編集長)

【元国際線CA】ホテルを愛するBeauty×Travelエディター・ライター 主なテーマ:ホテルステイ・リトリート旅・キレイになる旅

こんにちは、Kiwakoです。

 

箱根の強羅駅に近く、宮城野エリアにある「ホテルインディゴ箱根強羅」は、2025年1月24日に開業5周年を迎えました。

 

今回は、開業5周年を記念して、LOVETABI読者様に「ホテルインディゴ箱根強羅」の宿泊券をプレゼントするキャンペーンをスタート♡キャンペーンに先駆けて、LOVETABI編集部メンバーで「ホテルインディゴ箱根強羅」の魅力を体験取材してまいりました。

 

キャンペーンの詳細は本記事の最後にお知らせいたします。ぜひチェックしてみてくださいね!

 

 

自然美しく豊かな箱根で安らぎの時を過ごせる「ホテルインディゴ箱根強羅」

2025年1月24日に開業5周年を迎えた「ホテルインディゴ箱根強羅」。強羅・宮城野エリアに位置し、ホテルの目の前には早川が流れています。

爽やかな水の音が聴こえるこの場所で、雄大な景色に包まれながら、温泉、美食、そして「ホテルインディゴ」ならではの地元の魅力を映し出すワクワク感を楽しめるホテルです。

 

ホテルのエントランスには人力車。こちらは写真スポットとしても人気で、乗って撮影することもできます。

 

ホテルに足を一歩踏み入れると、古民家のような温かみのある空間。

チェックインをするフロントには強羅公園にある茶室「白雲洞茶苑」からインスパイアを受けた囲炉裏があり、
昔懐かしい日本の面影が感じられる空間です。

 

ラウンジもゆったりと。

 

ウェルカムドリンクもあり、温かなおもてなしの心を感じながら、これからの滞在への期待が膨らみます。

 

よく見ると、天井もとてもかわいい!

こちらは、箱根の伝統工芸である寄木細工を使用しているそう。「ホテルインディゴ」のコンセプトは地元の魅力を映し出す“ネイバーフッドストーリー”。「ホテルインディゴ箱根強羅」では伝統工芸や箱根らしさをとても大切にしていて、館内の随所で箱根の文化に触れることができるのも魅力です。

 

ところどころで見つけるレトロなアート作品にも心が鷲掴みにされてしまいます…♡

 

寄木細工はもちろん、強羅という地名の由来になった、“石がごろごろしている”様子を表したデザイン。

 

ギフトショップにも、遊び心あふれる寄木細工のアイテムをはじめとした、お土産に喜ばれそうなアイテムがたくさん♡

 

「ホテルインディゴ箱根強羅」の客室は全100室。そのほとんどが早川に面するリバービューです。部屋タイプによって広さは異なるものの、ゆったりとした作りなのと、プライベート温泉付きなのも魅力!

 

また、水着で入れる新感覚の温泉「サーマルスプリング」、早川を望む足湯、そして心躍る食体験を楽しめるレストラン&バーなどを備えます。チェックインからチェックアウトまで温泉三昧で過ごすもよし、おいしいお料理に舌鼓を打つもよし。もちろん近隣の箱根観光へ足を伸ばしても!

 

さまざまな過ごし方が思い描けるホテルです。

 

「ホテルインディゴ箱根強羅」のデラックスツイン リバーサイド露天風呂付の客室にチェックイン

 

今回のお部屋は、デラックスツイン リバーサイド露天風呂付きの客室。まず目に入るのは、ヘッドボード一面に広がる昭和初期の強羅駅の写真に遊び心溢れるタッチを加えた写真。箱根の伝統美がモダンに表現されています。

 

ベッドの奥には、リラックスした時間を過ごせるソファーセット。

 

ホテル内で着用できる浴衣や羽織、温泉に行くときに大活躍のカゴバッグなども揃っています。

 

全室客室露天風呂付き!プライベート温泉で叶う癒しの時間

ベッドルームの奥には、早川のリバービューを楽しめる私たちだけのプライベート露天風呂。蛇口を捻るだけで100%の天然温泉が出てきます。天然温泉の温度はかなり熱めなので、温泉に入る数時間前にお湯を貯めておくのがおすすめ!私たちはディナーの前にお湯を貯めて、ディナーから帰ってきた頃にちょうど良い湯温になっていました。せっかくの温泉を水で薄めてしまうのはもったいないので、逆算してお湯を貯めてみてくださいね。

 

客室露天風呂の良いところは、時間を気にせず入れるところ。到着日の夜はもちろん、翌日の朝もゆったりと温泉を楽しめます。箱根の冬はとても冷えますが、ぴりっと冷えた空気のなか、早川のせせらぎを聴きながら、朝の静寂した時間を温泉で過ごすなんて最高ではないでしょうか♡

 

チェックイン時にいただいた檜をお風呂に入れれば、そこはふわっと香る檜風呂に。

 

露天風呂の手前のスペースがしっかりあります。また、独立ウォークインシャワーにはレインタイプとハンディタイプの両方がありとても便利です。

 

バスアメニティにも注目!オーストラリアの人気自然派コスメ「Biology」を採用していて、肌にも環境にも優しいアイテムでバスタイムを楽しめます。

 

その他のアメニティも充実しているのですが、アメニティが湯桶に入っているのがかわいい♡

温泉気分が高まります。バニティセットや歯ブラシなどと一緒に入っているのがヘアゴム。こちらもワンポイントデザインがかわいくて、女性のわくわくが高まるはず!

 

「ホテルインディゴ箱根強羅」の客室はミニバーもおしゃれで、ひらがなで“ばぁ”と書かれたサインが掛けられているのがポイントです。

こちらにはエスプレッソマシンやお茶を淹れる急須などがあります。

 

 

シンガポールの人気紅茶ブランド「TWG」の紅茶もあるのが嬉しい!

 

ゆっくりとティータイムを楽しむのもおすすめ。

「ホテルインディゴ箱根強羅」開業5周年プランを満喫!

「ホテルインディゴ箱根強羅」では、開業5周年を記念して、「5つの特典と朝食付き ホテル開業5周年特別プラン」を販売しています。今回は、こちらのプランを体験させていただきました。

 

以下のオリジナルギフト5点がいただけるのが、今回の開業5周年特別プランのポイント♡

 

・開業5周年記念 オリジナルブレンドドリップコーヒー「Neighbourhood Espresso」1個
・開業5周年 オリジナルイラスト入り巾着袋 1個
・オリジナルラベル クラフトビール 1本
・オリジナルフェイスマスク 1箱(5枚入り)
・ハッピーアワーワンドリンク
 
オリジナルイラスト入り巾着袋の中に、コーヒー、クラフトビール、フェイスマスク、そしてハッピーアワーワンドリンクチケットが入っていました。巾着袋は、「ホテルインディゴ箱根強羅」が、多彩なネイバーフッドストーリーの一環として公式イラストにも取り入れている「宮城野獅子舞」をモチーフに、5周年を記念してデザインされています。
 
コーヒーは、小田原の老舗ロースター「スズアコーヒー」がホテルの雰囲気に合わせて特別にブレンドしたオリジナルの一杯をドリップコーヒーで楽しめるように!豊かな香りと深い味わいが特徴のコーヒーです。
 
クラフトビールも芳醇な香りと余韻がポイント。オリジナルラベルのホテルインディゴの「ゴ」を「五」にもじったイラストがとてもかわいいです。
 
フェイスマスクは、小田原・片浦レモンエキス使用し、温泉水でひたひたに!たっぷり保湿されるマスクです。
 
どれも、箱根近郊のさまざまな恵みが詰まったオリジナルアイテムばかり♡今だけの特別なギフトです。
 
そして、さらに嬉しいのが、バーで使えるハッピーアワーワンドリンク!
 
 
バーテンダーさんが作ってくださる本格的なカクテルをはじめ、シャンパーニュ、ウィスキーなどさまざまなアルコールをワンドリンク楽しめます。もちろんソフトドリンクもあるので、アルコールが苦手な方でも大丈夫。
 
まずは、せっかくの特典でハッピーアワーを楽しんで、旅のスタートに乾杯してみては?
 
 

「ホテルインディゴ箱根強羅」の新感覚温泉を楽しんで

「ホテルインディゴ箱根強羅」には、客室温泉以外に2種類の温泉があります。1つ目は、水着で入るサーマルスプリング。日本国内でも珍しいタイプの温泉です。2つ目は、早川を一望するカウンターの足元に流れる天然温泉の足湯。どちらも、客室温泉とはまた違った魅力があります。

水着で入れる!新感覚温泉サーマルスプリング

サーマルスプリングは、従来の温泉や大浴場とは違い、水着で入れる温泉。水着を着用しているので、家族や友人同士はもちろん、カップル同士でも温泉を楽しめるのが魅力です。

 

サーマルスプリング内には、温度設定の違う温泉がいくつかあり、すこし深さがあって流れるプールのような歩行浴をはじめ、ジャグジーや寝そべってリラックスできるタイプも。

 

サウナもあります。

 

温度は熱すぎない設定なので、何時間でも温泉の中にいられる気持ちよさ。休めるソファーもあるので、リラックスしながら温泉を楽しめます。

 

さらに、大画面には箱根の四季折々の自然が映し出され、その画面を眺めながらリラックスしたひと時を。

 

こちらのサーマルスプリングは、混雑状況にもよりますが、日帰りでの利用も可能。水着も、忘れてしまっても有料でレンタルできます。

 

また、夜と朝では光の入り具合やが違って、両方おすすめ。朝は自然光が美しく、窓の外には箱根の雄大な景色が眺められます。

温泉でありながら、エンターテインメントとして楽しめる新感覚のサーマルスプリング。大切な人との寛ぎの時間を過ごすのにぴったりの場所です。

足元からぽかぽかと!早川を一望する足湯

足湯は、「ホテルインディゴ箱根強羅」の北館と南館を繋ぐ中庭にあります。早川を一望するカウンターの足元には実は天然温泉。

 

一見すると分からないのですが、カウンター席に座りながら、足元から温泉で温まることができます。

冬はアウターを着ていても外にずっといると寒いかもしれません。しかし、心地よい温泉に足をつけていると、気づいたら全身ぽかぽかに。

 

早川のせせらぎを聴きながら、足元には温泉なんて、なんて贅沢な時間でしょうか♡

11:30以降はカフェ利用も可能なので、ランチタイムやティータイムと共に足湯を楽しむなんて過ごし方も◎。大自然に囲まれながらの足湯リラックスタイムはとてもおすすめです。

「ホテルインディゴ箱根強羅」のレストラン&バーは箱根を味わう最高のエンターテインメント。薪グリルが主役のディナーコースを堪能!

「ホテルインディゴ箱根強羅」のダイニング「リバーサイドキッチン&バー」は、箱根を思う存分に味わえるレストランです。

 

主役は薪グリル。

踊るようにゆらめく炎の中には薪の燃える音が聞こえ、食材がじっくりとグリルされている様子を見られます。薪の芳醇な香りもたまらない…!今回の滞在では、薪グリルで焼き上げるお肉料理をメインディッシュとした、箱根の食材を味わうディナーコースをいただきました。なお、ディナーであってもアラカルトメニューもあります。ベジタリアンにも対応!

 

薪グリルを贅沢に味わうシェフズスペシャルコース

まずは、アペタイザーで乾杯!ホテルの名を拝した「インディゴプラス」をいただきました。インディゴカラーのジンに、柑橘系スカッシュをプラスすると、きれいな紫色に!こちらは、箱根に咲く紫陽花をイメージしているそう。

 

爽やかな味わいと、見た目にも楽しめるカクテルは、ぜひオーダーしたい一品。ノンアルコールでもオーダー可能です。

 

そして、炎と水のエレメントをテーマに、地産地消にこだわったネイバーフッドストーリーに魅せられたディナーコースのスタート!

 

アミューズは、クロメスキ。

クロメスキとは一口サイズの洋風コロッケです。フィンガーフードなので、ぱくっといただきます。

 

前菜は、「塩こうじでマリネした鮮魚の炙りドライトマトとシイタケ山椒の香り豆腐のチーズディップ」。

炙った鯛に、お豆腐とクリームチーズでできているディップを添えています。炙られることでさらに旨みがぎゅっと引き締まった鯛に、ふわふわのソースがぴったり、上から山椒をかけて、爽やかな香りも楽しめます。

 

途中いただくパンには、ビーツ、ゴルゴンゾーラ、はちみつを使用したバターをたっぷりと。このバターが絶品でした!ビーツの鮮やかなカラーもかわいい!

 

お魚料理は、「薪でグリルした金目鯛加藤兵太郎商店いいち味噌を使ったサバイヨンビーツのチュイールとサラダ」。

金目鯛は薪でグリルされ香ばしく芳醇な味わいに。チュイールの食感もコントラストを奏でます。味噌の濃厚な風味が口いっぱいに広がるおいしさ!

 

そして、メインは「和牛の薪グリル150g キノコと豆のソテータイムの香りヴァージンオイルでモンテした赤ワインソースフルーティーなマスタード」!

まず、150gというボリューム満点なステーキなのが嬉しいですよね。薪でしっかりグリルされていて、外側は焦げ目がつくくらい、中はミディアムレアという絶妙な焼き加減に仕上げていただきました。ソースは、赤ワインピュレと、イチゴのソース。イチゴのソースには酸味もあり、2種の味わいを楽しめておいしさも2倍に。

 

最後に、デザートで「紅茶のブリュレ木苺とクローブのコンポート」と箱根山麓紅茶をいただきました。

 

繊細な食材の掛け合わせと、薪グリルで大胆に焼いたお料理が織りなすディナーコース。地産地消にこだわった食材をさまざまな調理法で楽しめて、コース終盤にはお腹もいっぱいに。箱根を贅沢に味わえるディナータイムとなりました。

 

CHEF’s SPECIAL COURSE
17,000円
※会計時にサービス料13%加算(3/1より15%に変更予定)
※メニューや食材は季節や仕入れ状況により変わることがあります
 

朝からおいしく元気に♡「ホテルインディゴ箱根強羅」の朝食ビュッフェ

ディナーと温泉を堪能して、夜はぐっすりと。こんな風にぐっすりと眠れたのは久しぶりかもしれないと思いながらも、翌朝はおいしい朝食が食べたくて6時30分にはスッキリと目覚めました。

 

箱根の冬の朝は空気がピリッと澄んでいて、寒さも厳しい。でも、その分温泉で温まる醍醐味がより味わえるのです。

 

さて、朝食は7時からスタート。

私たちも7時のオープンと同時にお伺いしましたが、それでもすでに多くのゲストで賑わっていました。

 

バーエリアにはドリンク、そしてレストランエリアには所狭しと並ぶ充実の朝食ビュッフェ。

新鮮なサラダやフルーツ、生ハムやスモークサーモンなどもあれば、日本らしく和食もたくさん。何を食べようか迷ってしまうほどです。

 

おすすめは、シェフがその場で作ってくださる出来立てのオムレツ。

自分で好きな具材を選ぶのですが、このたまごの殻ケースに入れるのがキュート!

ふわとろのオムレツは至福のおいしさです。

 

ビュッフェスタイルの朝食だと、好きなものを好きなように食べられるのが嬉しいですよね。

おいしい朝ごはんは1日の活力であり、個人的には旅行の醍醐味だと感じています。

 

薪グリルで焼き上げた温野菜も絶品!ぜひ、朝から元気いっぱいになれるような朝食タイムを満喫してみては?

「ホテルインディゴ箱根強羅」へのアクセス

最後に、「ホテルインディゴ箱根強羅」へのアクセスもご紹介します。車、電車などさまざまな行き方がありますが、「ホテルインディゴ箱根強羅」は送迎サービスがあるのでそちらを利用すると便利!

 

1つ目は、小田原駅↔︎「ホテルインディゴ箱根強羅」の送迎サービス。

ホテル専用シャトルバスが走っていて、所要時間は約40分。ホテル出発時は予約が必要なので、チェックイン時にスタッフの方に乗りたい時間をつたえておくのがおすすめ。

 

また、強羅駅からの送迎サービスもあります。強羅駅到着時にホテルに電話すると、強羅駅まで迎えに来ていただけるのでとても便利!

 

どちらにしても都心からのアクセスが良いのがポイントです。

【プレゼント情報あり!】「ホテルインディゴ箱根強羅」の温泉と美食で過ごすウェルネスな時間

全室にプライベート露天風呂が付いていて、好きなときに好きなだけ温泉を楽しめる贅沢さ。それでいて、サーマルスプリングでは気軽に友人同士やカップルで温泉を満喫。

 

そして、炎ゆらめく薪グリルを主役に据えた、近隣の食材をふんだんに使用して仕上げる贅沢なディナーをいただく美食タイム。

 

「ホテルインディゴ箱根強羅」は、温泉旅館とも違い、ただのラグジュアリーホテルとも違う、どちらの良いところも取り入れた新しい感覚のホテルです。自分らしい時間を過ごしながら、箱根の魅力も再発見できるのもポイント。

 

温泉と美食を堪能しながら、心も身体もより一層元気になれる、ウェルビーイングな時間を過ごせる場所です。

 

🎁「ホテルインディゴ箱根強羅」開業5周年記念!「ホテルインディゴ箱根強羅」の宿泊券を1組2名様にプレゼント🎁
「ホテルインディゴ箱根強羅」の開業5周年を記念として、「ホテルインディゴ箱根強羅」の宿泊券(1泊朝食付き)を1組2名様にプレゼントします!                 

—–キャンペーン概要—–
募集期間:2024年2月14日(金)~3月14日(金)
プレゼント内容:「ホテルインディゴ箱根強羅」ペア宿泊券(1泊朝食付き)
※1組2名様の1泊の宿泊券をプレゼントいたします。
※第三者への譲渡はできません。       

応募方法:
①LOVETABI アカウント(@lovetabi_travel )と 「ホテルインディゴ箱根強羅」公式アカウント(@hotelindigohakonegora
をフォロー
②2/14(金)の本キャンペーン投稿へのへいいね&コメント
その他、詳しくはキャンペーン投稿をご覧ください。

 

ホテルインディゴ箱根強羅
所在地:神奈川県足柄下郡箱根町木賀924-1
TEL:0460-83-8310(ホテル代表)
アクセス:小田原駅より専用シャトルバスで約40分 / 強羅駅より送迎サービスあり
料金:1泊2名1室54,050円〜(朝食付き・税・サ込み)

 

取材協力:ホテルインディゴ箱根強羅




RELATED COLUMN

RELATED SPOT