こんにちは、Suzukaです。
LOVETABIのレポーターとして「サンズ マカオ ファッション ウィーク」ご招待頂き、
取材をしてきました。
今回はその際に滞在したホテル
「「ザ・ヴェネツィアン・マカオ(The Venetian Macao)」をご紹介します。
【参考記事】
2017年初開催イベント!『サンズ マカオ ファッション ウィーク』を現地レポ♡
目次
まずは「ザ ヴェネツィアン マカオ」についてガイドブックで予習

関西空港からマカオ国際空港までは約4時間。
時差はマイナス1時間です。

飛行機の上ではいつもワクワクとドキドキがいっぱい。
今回のマカオ旅は友達のバンブー柚子ちゃんとの女子旅。

もちろん旅のお供はこちら。
ONE & ONLY MACAO produced by LOVETABI

LOVETABIがプロデュースした最新のマカオガイドブック。
マカオといえば、、艶やかな”カジノやセレブ”。
そんなイメージが先行しますが
最近はフォトジェニックな旅先としても注目されています。
今回滞在したホテルもそんなフォトジェニックスポットのひとつ。
中世イタリアの水の都をテーマにしたリゾート「ザ ヴェネツィアン マカオ」

今回宿泊したのはマカオ最大規模のリゾート 「サンズ・リゾート・マカオ」のひとつ
まるで西洋の宮殿のようなゴージャスなロビーに、

金ぴかのエレベーター!!

ザ ヴェネツィアン マカオは全室スイートルーム!

ホテルの客室はなんと!!全室スイートルームなんです!!
イエロー&グレーをベースとしたシンプルで上品なお部屋。
大きな窓からは太陽の光が差し込み、部屋全体を明るく照らします。
ゴンドラ型のチョコをはじめとしたウェルカムスイーツで素敵なおもてなし。

高級感溢れるインテリアが揃うお部屋で優雅な時間。



いちばんのお気に入りは、大きなドレッサーとクローゼット。


新しい一日を迎え、初めての場所へ行く時。
ドレスアップして少し特別なディナーへ行く時。
旅先の特別な瞬間を後押ししてくれる空間がとても心地よく、ゆったりと贅沢な時間を過ごすことができました。

写真映え間違いなし!
施設全体がテーマパークのような世界感のザ ヴェネツィアン マカオ

ショッピングモールには『ヴェネツィアン・マカオ』の代名詞である運河が流れ、
まるで屋外をお散歩しているかのような雰囲気。

さらに サンズ リゾート マカオの他の施設にも、徒歩で簡単にアクセスできます。


パリをモチーフにしたハーフサイズのエッフェル塔があり
“思わず写真を撮りたくなる”そんな景色が溢れています。

他にもリゾート内にはたくさんのショップやモニュメントがあり
思う存分ショッピングや撮影を楽しむことができます。


マカオのようで、マカオじゃない。
贅沢な錯覚が心地よく、一度にたくさんの国を感じることができる特別な空間でした。
ザ ヴェネツィアン マカオの
レストランはバラエティ豊かな食のラインナップ

「ザ ヴェネツィアン マカオ」はレストランも充実していて
3泊4日の滞在中、「Portofino(Italian)」「Brasserie(French)」「Golden Peacock(Indian)」に伺いました。
特に Golden Peacock はアジア圏で唯一ミシュランを獲得したインド料理のレストランで、
初めて味わう伝統的なインド料理に視覚・味覚共に大満足!!
さらにフードコートにある日本食もリサーチ。
かつ丼を食べてみました!

日本人の私たちが食べても満足できる日本食。
フードコートでも様々な国の方達が食事を楽しんでいましたよ。
食べて、遊んで、夢を見る。ザ ヴェネツィアン マカオで過ごす旅の贅沢♡

今回の旅では、全ての日程をホテル内で過ごしましたが
食事、ショッピング、観光、アクティビティ
どれをとっても満足できる施設がここ「ザ ヴェネツィアン マカオ」にはありました。
ショッピング三昧な旅。
フォトジェニックな旅。
のんびりリゾートを満喫する旅。
美味しいもの巡りな旅。
贅沢な時を過ごす旅。
それぞれの目的に合わせた旅をプロデュースできる、マカオはそんな場所なのです。
今回は足を運ぶことができなかったマカオ市街地。
ホテルステイのみでも充実した時間を過ごすことができましたが、
次回はより多くのマカオの魅力を探しに出かけたいと思います。

ホテルを選ぶという選択。
ホテルで過ごすという贅沢。
そんな旅のプランがあってもいいのかもしれませんね。
Suzuka @ Macao












