こんにちは。
LOVETABIディレクターのSHIORIです。
6月下旬に、何年かぶりのマカオへ4泊5日で行ってきました!
旅行中2つのホテルに宿泊したのですが、そのうちの1つ『グランド・ハイアット・マカオ(Grand Hyatt Macao)』がとても素晴らしかったのでご紹介させて頂きます。
目次
コタイにあるラグジュアリーホテル『グランド・ハイアット・マカオ』ってどんなホテル?

今回宿泊したのは、コタイにある「グランド・ハイアット・マカオ」。
2009年にできた統合型リゾート「シティ・オブ・ドリームズ」の中にあるホテルです。
マカオというとカジノのギラギラと煌めく豪華絢爛なイメージが強いかもしれませんが、その中でも「グランド・ハイアット・マカオ」は上品で都会的なデザインを持つ、日本人好みのラグジュアリーホテル。

洗練されたシックで落ち着いた雰囲気は、大人の女性に好まれそうな空間。
シティ・オブ・ドリームズ内にあることから、ショッピングやカジノ・劇場などのエンターテイメント施設にも直結でアクセスできるので、便利で滞在しやすいホテルとなっています。

都会的で上品なホテル『グランド・ハイアット・マカオ』の客室は?

そんなマカオの人気ホテル『グランド・ハイアット・マカオ』の気になる客室の様子をご紹介致します。
窓からの景色が綺麗!グランド スイート キング (Grand Suite King)の客室

私が今回宿泊したのは、グランド スイート キング (Grand Suite King)のお部屋。
部屋に入ると大きなL字型ソファのある広々としたリビングルームとバーカウンターが!

独立式のアイランドテーブルも付いていて、お部屋でのティータイムやお食事も困らないほど充実した設備になっています。

リビングとベットルームがそれぞれ分かれていて、奥に進むとベットルームが。


大きな窓から見えるのは、近代的なアートホテルの「モーフィアス」やグランド・ハイアット・マカオのプールが見下ろせます。

キングサイズのベットはふかふかで気持ち良い♡
TVのある壁の内側はクローゼットになっていて収納スペースも多いので、荷物持ちさんでも十分に足りそうです。

ガラス張りで解放的なバスルーム!アメニティはアロマテラピーアソシエイツ

バスルームはスケルトン。
一応目隠しのカーテンも下ろせるので、恥ずかしがり屋さんでも大丈夫。
そして嬉しいのが、アメニティが「アロマテラピーアソシエイツ」を使っているところ!

厳選した精油アロマをブレンドして作ったプロダクトで有名なアロマテラピーアソシエイツ。
香りが素敵でとてもリラックスできるので、香り好きの私としては100点満点のアメニティ!

ちなみに洗面台も広々綺麗で、用意されてるボディクリームや石鹸まで同ブランドで揃えられていました。

お部屋で用意されているミニバーは?

部屋に用意されているミニバーは、冷蔵庫の中にジュースなどのドリンク類が用意されているのはもちろん、

マカオらしいお茶の種類も充実!

エスプレッソなどを入れられるコーヒーメーカーも付いているので、お部屋でのティータイムには困らない充実したラインナップになっています。
『グランド・ハイアット・マカオ』のダイニングレストラン「満彩堂~Beijing Kitchen~」

ホテルにチェックイン後、ディナーを頂いたのは、ホテル1Fロビー奥にあるダイニングレストラン「満彩堂~Beijing Kitchen~」。
美味しい中国料理が食べられることで、とっても評価の高いレストランなんです。


一番人気は本場直伝の「北京ダック」。

北京と同じ手法で作られていて、高温の釜で焼いた鶏のパリパリの皮とジューシーなお肉がなんとも濃厚で美味しい!



そのまま食べても十分美味しいのですが、調味料を変えてお砂糖やお醤油など味付けを変えて食べると、それぞれ違った味の奥深さが出ます。

他にもたくさんのお料理が。
中国料理に欠かせない八角を使用し、煮込んだお肉や…

魚をサクサクの衣で揚げ、甘辛いたれをかけたもの、

トロミのあるたれや野菜などの具材を混ぜて食べる、バラエティ豊かなジャージャー麺、

芸術的なほど美しい餃子は、ビールとの相性も抜群!

最後は、ドライアイスで演出されたデザートの盛り合わせを。

何から何まで美味しいお料理ばかり。
レストラン会場の雰囲気もよく、接客も申し分のない最高のホスピタリティで迎えてくれるので、マカオの夜を豪華に彩りたい方におすすめです。

最高に美味しい朝ごはんを!『グランド・ハイアット・マカオ』の2つの朝食会場

快適なお部屋でたっぷり熟睡した翌朝。
豪華な朝食もホテル宿泊の楽しみの1つですよね。
今回グランド・ハイアット・マカオには2泊したのですが、朝食会場を2つ利用したのでご紹介させて頂きます。
Grand Tower 3階にある朝食会場「mezza9」

まず1つ目は、Grand Tower 3階にある朝食会場「mezza 9」。
ホテル宿泊者の方が利用できる朝食ダイニングです。


開放的で広いダイニング会場には、食べきれないほどたくさんの種類のお料理が!
マカオ・中国料理のみならず、美味しそうなパンやフルーツまでたくさんの種類が揃います。
会場内を歩くだけでもかなりの広さがあるので、見ているだけでもどれにしようかウキウキ迷ってしまうほど。




蒸し餃子や中華麺などの中国料理以外にも、洋食メニューも充実!


マカオの定番、エッグタルトも♡

本当に食べきれないほどたくさんの料理があるので、毎日来ても飽きません。
時間をゆっくり取って、美味しい朝ごはんを楽しむのがおすすめ。
37階からの絶景を楽しめる特別な朝食会場「Grand Club」

落ち着いた雰囲気で食事をしたいという方には、こちらの朝食会場もおすすめ。
2つ目の朝食会場は、Grand Clubタワーの37階にあるダイニング「Grand Club」。
こちらの朝食会場は、特別ステータスの宿泊者限定で利用できる会場です。
クラブルームへのアクセスが可能なクラブルーム宿泊者、または、ハイアットのロイヤリティプログラム上級ステータスの方の場合に利用が可能となっています。
高級感のある落ち着いたラウンジはラグジュアリーで上品。




シェフによるライヴキッチンスペースもあるので、出来立てのお料理を楽しむこともできます。


焼きたてのオムレツは具材のチョイスもOK。
ふわふわの卵と、バターの香り広がるクロワッサン、しぼりたてのメロンジュース。
とっても美味しい素敵な朝食を頂きました♡
またこの会場はホテルの37階に位置してるので、景色も一緒に楽しめます。
私が訪問した際は曇りだったのですが、晴れていれば遠くの港珠澳大橋も眺めることができますよ。

『グランド・ハイアット・マカオ』内には広々とした屋外プールも!

蒸し暑い気候が特徴のマカオ。
外に居る間は滝のような汗が止まらないので、ホテルのプールで泳ぎたくなるんです。
グランド・ハイアット・マカオのプールは目の前にモーフィアスのホテルが見え、都会的な景色を楽しみながら泳ぐことができます。

ホテルの3階にあり、隣はダイニングレストランのmezza9が。
プールで泳ぐのに疲れたら、テラス席でドリンクを飲みつつ休憩もできます。

プールの利用時間は、朝6時〜夜10時(夏季/冬季は朝6時〜夜8時)まで。
長い時間営業しているので、滞在中どこかのタイミングで泳ぎに来たいですね。
『グランド・ハイアット・マカオ』のスパ「ISALA SPA」

グランド・ハイアット・マカオのスパ施設「ISALA SPA」。
清潔で広々としたスパロビーはうっとりするほど美しい♡

人気のスパメニューは、イザラ シグネチャーマッサージHK$1580(90min)だそう。
その時の体調や気分に合わせて香りをチョイス。
選んだアロマエッセンシャルオイルを使って、全身を丁寧にマッサージしてくれます。
世界各国のグランド・ハイアット・マカオにあるスパですが、マカオでしか受けられないスペシャルメニューもあるそうなので、ぜひ女子旅の際は立ち寄って体験してみて下さい。



グランド・ハイアット・マカオから行けるカジノ&エンターテインメント施設

グランド・ハイアット・マカオからカジノへは、ホテルロビーを奥に進むとすぐに行けます。
アクセス良好な場所にカジノがあるので、いつでも一攫千金に挑戦できます。(笑)
そしてさらに奥へ進むと、シティ・オブ・ドリームズの施設内に「ザ・ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター」のショー会場が。

直径約20mにもなる巨大なステージの周りを、円形に客席が囲みショーを鑑賞できるようになっているこちらの会場。
フランコ・ドラゴーヌ氏監修のこの専用シアターは、約1400万リットルもの大量の水を使ったダイナミックなショーを鑑賞できることで大人気なんです!
驚くほど高い身体能力を持ったパフォーマーたちによるショーは、1秒たりとも見逃せません。
ショーは撮影NGなので詳しくお見せできませんが、マカオに来た際は一度は絶対に見ておきたい必須のショーなので是非!
グランド・ハイアット・マカオのホテル詳細はこちら

グランド・ハイアット・マカオは、上品で洗練されたシックなデザインと充実した設備で人気のホテルです。
ホスピタリティも抜群のこのホテルで、優雅なマカオ滞在を楽しんでみては?
住所:City of Dreams, Estrada do Istmo, Cotai, マカオ特別行政区, 中国
電話:+853 8868 1234
公式HP:https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/china/grand-hyatt-macau/macgh
協力:マカオ政府観光局
URL :www.macaotourism.gov.mo
SHIORI @Macau









