こんにちは、LOVETABI編集部です。
クリスマスシーズンが近づいてきて、今年こそ海外でクリスマスを過ごしたい!考えている方もいるのでは?
憧れの海外のクリスマスといえば、なんといってもヨーロッパのクリスマスマーケット。
美しい街並みがイルミネーションで輝く姿を一度は見てみたいですよね。
そこで今回はLOVETABI編集部厳選の、一度は訪れたいヨーロッパのクリスマスマーケットをご紹介します♪
目次
「イタリア」ドイツの影響を受けた伝統的クリスマスマーケット
「メルカティーノ・ディ・ナターレ」と呼ばれる、イタリアのクリスマスマーケット。実は他のヨーロッパ諸国に比べて歴史は浅め。
イタリア北部のチロル州トレンティーノにあるボルツァーノのクリスマスマーケットは、1991 年に初めて開催され、瞬く間に大勢の人が集まる、イタリア最大のクリスマスマーケットとなりました。
イタリアですが長くオーストリア領だったこともあり、公用語は、ドイツ語とイタリア語。教会などもゴシック様式のドイツ風の建築が立ち並んでおり、街全体がドイツの文化の影響を受けています。
そのため、クリスマスマーケットも、比較的新しくはありますが伝統的なクリスマスマーケットの雰囲気に。
異国情緒溢れるクリスマスマーケットを、ぜひ満喫してください。
開催時期:2024年11月28日~2025年1月6日
開催場所:ヴァルテル広場
「エストニア」ヨーロッパで最も美しいクリスマスマーケット
ヨーロッパで最も美しいと称されたエストニア、タリンの旧市街で行われるクリスマスマーケット。
2024年は11月22日から12月27日まで開催しています。
クリスマスマーケットの主役は巨大なツリー。
1441年からクリスマスの時期になると旧市庁舎広場に飾られており、タリンのクリスマスツリーはヨーロッパで一番最初に広場に立てられたクリスマスツリーと言われているそう。
毎年コンテストで選ばれたエストニアで最も美しい樹が旧市庁舎広場に運び込まれ、何千個ものライトで飾りつけられます。
タリンのクリスマスマーケット
開催時期:2024年11月22日から12月27日まで
開催場所:タリン市庁舎前のラエコヤ広場
「オーストリア」宮殿で開催されるクリスマスマーケット
ウィーン市庁舎前広場で開かれるクリスマスマーケットは、伝統あるクリスマスの祭典です。
手工芸品やグルメの屋台が数え切れないほど並び、市庁舎前には大きなツリーが飾られます。
アイススケートリンクをはじめとする子ども向けのプログラムも。
オーストリアといえば美しい宮殿♡
優雅な雰囲気が漂うシェーンブルン宮殿前で開催されるカルチャー&クリスマスマーケットでは、クリスマスの品々を華やかなイルミネーションの前で販売。
雰囲気たっぷりのマーケットではクリスマスにちなんだコンサートも楽しめます。
ウィーンのクリスマスマーケット
開催時期:2024年11月16日~12月26日
開催場所:ウィーン市庁舎前広場
※シェーンブルン宮殿前や、マリア・テレジア広場などでも行われ、各マーケットで開催時期は異なる
「クロアチア 」ヨーロッパ一巨大なマーケット
あまり冬のイメージがないクロアチアですが、首都ザグレブで行われるのは実はベストマーケットに選ばれたこともある、今注目のクリスマスマーケット。
心温まる優しい街の雰囲気が人気の秘密です。
期間中に並ぶ屋台では、地元の職人が丹精込めて制作したハンドメイドの工芸品や伝統のグルメも楽しめます。
ザグレブ のクリスマスマーケット
開催時期:11月下旬〜12月下旬
開催場所:イェラチッチ広場周辺、ズリニェバッツ公園など
▽LOVETABIライター Hitomi がレポートしました。
「スイス」ヨーロッパ最大の屋内クリスマスマーケット
チューリッヒ中央駅で開催されるクリスマスマーケットは、ヨーロッパ最大規模の屋内マーケットといわれています。
恒例となったスワロフスキーのクリスタル7,000個が煌めく高さ15mの巨大ツリーがシンボル。
約150軒の屋台が並び、夜には町全体がイルミネーションに彩られロマンチックな雰囲気に包まれます。
旧市街やチューリッヒ湖畔のベルヴュー地区でもマーケットが開催されるので、併せて巡るのがおすすめです。
チューリッヒ のクリスマスマーケット
開催時期:2024年11月21日~12月23日
開催場所:チューリヒ中央駅
「スロバキア」食べ歩きが楽しいクリスマスマーケット
スロバキアの首都ブラチスラヴァ。クリスマスの4週間前にメイン広場のクリスマスツリーが点灯し、クリスマスマーケットが始まります。
ブラチスラヴァのマーケットは、特に食べ物屋さんの屋台が多いのが特徴。
名物は、ぐるぐるととぐろを巻いたソーセージ「クロバッサ」。
グリューワインと一緒にぜひどうぞ!
あまり日本人に馴染みのないスロバキアですが、首都のブラチスラヴァは、ウィーンから列車で片道約1時間。日帰りで観光できるアクセス良好のロケーションです。
ヨーロッパ旅行周遊の中の1カ国として、訪れてみてください。
開催時期:例年11月下旬〜12月31日
開催場所:旧市街のフラヴネー広場
「チェコ」絵本のような街並みのクリスマスマーケット
チェコのクリスマスといえば、プラハの旧市街広場で開催されるマーケット。
大きなクリスマスツリーを中心にライトアップされた教会やお店が夜のプラハの街を彩ります。
絵本のような美しい街並みで行われるマーケットは、世界で一番の美しさに選ばれたことがあるほど♡
チェコのマーケットといえばスイーツが有名。
とくにトゥルデルニークと呼ばれるチェコの伝統的なお菓子のお店がずらりと並びます。
小麦粉の生地を焼いてシナモンや砂糖の上でたっぷりと転がした中に、アイスクリームを挟んだものが主流で、一度食べたらやみつきになるかも!
年明けまで開催されているので、少しシーズンがずれてしまった場合でもクリスマスムードを楽しめますよ。
プラハ のクリスマスマーケット
開催時期:2024年11月30日~2025年1月6日
開催場所:旧市街広場
「ドイツ」クリスマスマーケットの聖地
クリスマスマーケットといえばドイツを思い浮かべる方が多いはず。
本場ドイツではさまざまな街でマーケットが開催され、各地のマーケットを巡るのも醍醐味です。
なかでもドイツ南部の都市ニュルンベルクでは、絵本に出てくるような可愛い街並みが魅力のマーケットが開催!
シーズン中は世界各国から訪れる観光客で街中が賑わいます。
ニュルンベルク のクリスマスマーケット
開催時期:2024年11月29日〜12月24日
開催場所:旧市街の中央広場
▽LOVETABIライター KANA がレポートしました。
「ハンガリー」プロジェクションマッピングが目玉のクリスマスマーケット
「ドナウの真珠」と呼ばれる街並みが世界遺産に登録されているハンガリーの首都、ブダペスト。
ブダペストのクリスマスマーケットは中央広場と聖イシュトヴァーン大聖堂で主に開催され、徒歩でアクセスできるのが魅力です。
一番の目玉は、聖イシュトヴァーン大聖堂に立体映像を投影するプロジェクションマッピング。
輝くイルミネーションとプロジェクションマッピングのコラボを一度は見てみたいですよね♡
ブダペスト のクリスマスマーケット
開催時期:例年11月上旬~年1月1日
開催場所:ヴルシマルティ広場
▽LOVETABIライター Mie がレポートしました。
「フィンランド」サンタクロースに出会えるクリスマスマーケット
ヘルシンキのフィンランドでは、クリスマスマーケットの中でも最も歴史と人気を誇る「トゥオマーンマーケット」が開催されます。
ヘルシンキの元老院広場で行われ、100以上の屋台が立ち並ぶそうです。
このマーケットでは特設のクリスマスサウナも設置されていて、フィンランドならではの体験を味わうのもおすすめ!
また、北部のロヴァニエミにあるサンタクロース村は、世界的に有名なクリスマスマーケットの一つです。
サンタクロース村では、サンタクロースとの面会やトナカイとのソリ体験など、子どもも大人も楽しめるイベントが盛りだくさんなのでクリスマスマーケットと併せて巡るのがおすすめ♡
ヘルシンキ のクリスマスマーケット
開催時期:2024年11月29日~12月22日
開催場所:元老院広場
「フランス」もみの木のツリーの発祥の地のクリスマスマーケット
フランスのコルマールは、運河に沿ってカラフルな木造のお家が並ぶフォトジェニックな街並みが印象的です。
コルマールのあるアルザス地方は、もみの木のツリーの発祥の地でもあります。
夜には街中がライトアップされ、誰もが心を奪われてしまうようなロマンチックな景観に。
数多くの映画のモデルにもなっている美しい街でクリスマスを堪能するのはいかがでしょうか♡
コルマール のクリスマスマーケット
開催時期:2024年11月27日〜12月27日
開催場所:旧市街の5カ所
「ベルギー」世界一美しい広場で楽しむクリスマスマーケット
ベルギーといえば世界一美しい広場との呼び声高いグラン・プラスを中心に、街中にイルミネーションやツリーが飾られます。
広場では音と光のショーも行われ幻想的なムードに。
美食の街として知られるブリュッセルでは、ワッフルやホットチョコレートなどグルメも楽しめます。
ブリュッセル のクリスマスマーケット
開催時期:2024年11月29日〜2025年1月5日
開催場所:グランプラス広場
本場のクリスマスマーケットでロマンチックな時間を過ごそう♡
この冬に行きたい、おすすめのヨーロッパのクリスマスマーケットをご紹介しました。
クリスマスの本場・ヨーロッパで、まるで映画のようなロマンチックな時間を過ごすのはいかがですか♡
ぜひ次の旅行の参考になりますように。