こんにちは!Momoです。
ハワイに来てはや数ヶ月、未だバスユーザーの私。
車を運転しないと不便かもなんて思っていましたが、
意外とどこへでも行けることに気づき、超バス上級者に!
ハワイ旅行の際、レンタカーを借りるまでではないけれど、
ワイキキから少し離れたお店に行きたいという人も多いのでは?
そこで、バスで行けるグルメスポットをご紹介したいと思います。
今回はグルメストリートとも呼ばれる「カパフル通り」をご案内。
ブランチがメインの女子心くすぐられるカフェが多いのです。
目次
ハワイのバス豆知識
携帯端末に「Da Bus」というアプリを落としておけば、
GPSで一番近いバスの停留所や次に来るバスの目安が分かるので便利です。
1回の乗車運賃は、どこまで乗っても、大人2.5ドル・子供1.25ドル。
乗り換えチケットをもらうと、2時間以内に2回まで乗り換えられます。
お釣りや両替ができないので、クオーターコインを沢山用意しておくと◎!
カパフル通りへは13番バスで
カパフル通りへはワイキキ中心地か15分〜30分程度。
歩くことも可能ですが、緩やかな坂なので家族連れには大変かもしれません。
13番バスなら、一本ですぐ!
カパフル通りで行っておきたいのはこの4店舗。
どの店舗もロコに人気が高く、朝早めに臨みたいところ!
カパフル通りのハワイグルメスポット① Leonard’s BAKERY
言わずと知れたLeonard’s BAKERY!
バス停は「KAPAHULU AVE +OLU ST」が最寄り。
降りて2分ほど坂を上がったらお店が見えます。
ハワイに来て、ここのマラサダを食べずして帰ることはできないというほどの有名店。
アメリカンポップな外観を一度は目にしたことがある人も多いはず。
観光客だけでなくロコからも愛されるお店は、いつも沢山の人で賑わっています。
キャッチーなカップケーキや豊富なペストリーにも心惹かれるけど・・・
やっぱり揚げたてのマラサダにはかないません!
ひとつ1ドルという驚きの価格に箱買いする人達も。
カパフル通りのハワイグルメスポット②KAIMANA FARM CAFE
おしゃれな外観が一際目をひく「KAIMANA FARM CAFE」。
このお店は「Leonard’s BAKERY」から2ブロック下ったところにあります。
最寄りのバス停は「KAPAHULU AVE+PALIULI ST」になります。
外観だけでなく、内観もおしゃれで心躍ります。
マラサダを食べた後にここでコーヒーブレイクなんて素敵ですね!
カパフル通りのハワイグルメスポット③Cafe Kaila
日本でもとっても有名な「Cafe Kaila」も13番バスで行けちゃいます。
最寄りのバス停は「KAIMUKI AVE+KAPIOLANI BL」です。
下車したらFoodlandというスーパーを目指しましょう。
スーパーの駐車場を囲んでお店が並んでいる中の一角です。
有名店とあって行列必至のこのお店。
平日朝でも1時間待ちは覚悟!
ここで食べておきたいのは、パンケーキwithフルーツ全部乗せ(15.95ドル)。
ハワイの新鮮なフルーツが盛りもりと乗っかって、お皿から飛び出すほどの勢い。
見て食べて楽しめる、ハワイアンなパンケーキです。
フルーツは1種類ずつトッピングできますが、ほとんどの人が全部乗せを選択するようです。
カパフル通りのハワイグルメスポット④Sweet E’s Cafe
知る人ぞ知る「Sweet E’s Cafe」ですが、ロコからとっても人気のお店。
最寄りのバス停「KAIMUKI AVE+KAPIOLANI BL」を下車したら、
Foodlandの脇道に入り住宅街を2分ほど歩いたところ。
こちらも大体並んでいるので、余裕を持って行く方が良さそうです。
マリンテイストのおしゃれな店内は優雅な雰囲気。
ロコ達は、お喋りしつつのんびりとブランチを楽しんでいます。
人気のメニューはブルーベリークリームチーズのフレンチトースト(8.95ドル)!
厚切りのフレンチトーストを切ると、中からとろけるブルーベリークリームチーズ。
スイーツ好きにはたまらない組み合わせです。
カパフル通りは女子心くすぐられる素敵なお店が沢山。
ハワイの朝は13番バスでカパフル通りを目指してみてはいかがでしょう。
Momo @Hawaii