西條鶴酒造

Kiwako(編集長)

Kiwako(編集長)

【元国際線CA】ホテルを愛するBeauty×Travelエディター・ライター 主なテーマ:ホテルステイ・リトリート旅・キレイになる旅

こんにちは、Kiwakoです。

 

先日、広島県へ取材へ行ってきました。

 

目指したのは、東広島市にある「西条酒蔵通り」!7社の蔵元が今も醸造を続けていて、そんな西条酒蔵群は、酒蔵としては全国で初めて国の史跡に登録される見込みです。全国に銘醸地はあるものの、酒蔵が史跡に指定されるのは全国初!素晴らしいですね!

 

蔵元の日本酒巡りを楽しめるとても風情のある場所です。

 

タイムトリップしたみたいなレトロな街並み、ふわっと広がる日本酒の香り、気になる日本酒の試飲や日本酒を使ったチョコレート、ランチなど、さまざまなアプローチで日本酒を楽しめる西条の魅力をお伝えします。

 

 

広島県東広島市・西条とは

西条酒蔵通り

広島駅からJRに乗車して約40分。東広島市にある「西条駅」に到着しました。

駅のロータリーにも蔵元への歩き方が案内されていて、いかに西条が日本酒の街であるか、来てみるとひと目でわかります。

 

駅から5分も歩くと、そこに広がるのは「西条酒蔵通り」。現在は7つの蔵元がこの地で醸造を続けています。

西条酒蔵通り

 

西条は、灘、そして伏見と並び、日本三大銘醸地として知られています。

古く江戸時代には、陸路の中継地として栄えた西条。その後、日本酒造りに適した気候や、地下水などに恵まれ、一大銘醸地として発展していきました。

 

「西条酒蔵通り」は、蔵元の所有する赤レンガの煙突やなまこ壁、そして白壁が織りなすどこか懐かしい風情のあるレトロな景観も人気の理由の一つ。

西条酒蔵通り西条酒蔵通り

 

「西条酒蔵通り」をお散歩しながら、蔵元を訪れ、試飲や販売で日本酒を楽しんだ後は、カフェやレストランでちょっと休憩。そんな過ごし方はいかがでしょうか?

 

4つの蔵元訪問モデルコース!飲み比べや試飲でそれぞれの日本酒を満喫♡

加茂泉酒造

今回、7つの蔵元のうち、「賀茂泉酒造」、「福美人酒造」、「西條鶴醸造」、「賀茂鶴酒造」と、4つの蔵元にお邪魔しました。

 

実際には、以下のマップの赤文字①〜④の酒造を順番に歩いています。

(出典:東広島市観光協会

 

まずは、西条駅から一番距離があったので、①賀茂泉酒造へ。その後、すぐ近くの②福美人酒造へ行き、③西條鶴醸造、そして④賀茂鶴酒造です。

 

このルートだとちょうど1周して西条駅近くに戻ってこれるので、おすすめ!「賀茂泉酒造」も駅から一番距離があるとはいえ、駅から歩いて10分ほど。

 

各酒造で試飲などを楽しみながらゆっくり回って2時間ほどで巡ることができました。もし7酒造全部巡るということであれば、TTL3〜4時間あれば巡れると思います。

 

賀茂泉酒造

加茂泉酒造

「賀茂泉酒造」は、100年以上の歴史を誇る西条の酒造の一つです。蔵とは別に、お酒喫茶「酒泉館」があり、「賀茂泉酒造」のお酒が常時20種類以上取り揃えられています。

 

加茂泉酒造賀茂泉酒造

お酒以外にも酒まんじゅうや酒フルーツケーキ、そして仕込み水で入れたコーヒーなど、この土地、そして「賀茂泉酒造」ならではのオリジナルメニューも多数。

 

今回は、飲み比べを楽しみました。「賀茂泉酒造」さんおすすめの日本酒を、熟成の浅いものからしっかり熟成されているものまで5種。

賀茂泉酒造

 

熟成の浅いものは、すっきりとしたフルーティーな味わいで色もきれいな透明。

 

熟成が進んだものは、味わいも濃く、香りもしっかりあり、色も濃く変化しています。喉越しもしっかりめ!

 

やはり人気なのは、ちょうど真ん中くらいのもので、「賀茂泉酒造」を代表する「朱泉本仕込」だそう。

個人的にもこちらがとても気に入りました!

加茂泉酒造

ふくよかな味わいながら、爽やかなキレ、フルーティーさも感じられる日本酒で、女性にも飲みやすいと好評だそうです。

 

今回の酒造巡りで5種もの日本酒を飲み比べをできたのは賀茂泉酒造さんだけ!ぜひ「酒泉館」に訪れてみてくださいね。

 

賀茂泉酒造
住所:広島県東広島市西条上市町2番4号
TEL:082-423-2118
営業時間:平日 8時30分~17時(12時~13時昼休あり)
                           

酒泉館
TEL:082-423-2021
営業時間:月・金 9時30分〜16時30分 /
土日祝 10時〜17時

 

福美人酒造

福美人酒造

次は、赤煉瓦の煙突が印象的な「福美人酒造」へ。

大正6年より続く酒蔵で、その酒造りの技術高さから、全国から杜氏が学びに訪れたそう!そのため、「西条酒造学校」とも呼ばれていたそうです。

 

「福美人酒造」では、酒蔵「恵比寿庫(えびすぐら)」内が常時見学可能で、そちらで試飲や日本酒、また日本酒を使ったさまざまなアイテムの販売も楽しめます。

福美人酒造福美人酒造

 

試飲では、純米酒の「福美人」と、大吟醸酒の「西條酒造学校」をいただきました。

福美人酒造福美人酒造

「福美人」はキリッとした辛口、「西條酒造学校」は、フルーティーな香りが口いっぱいに広がります。

 

酒蔵の中は、ひんやりした空気感に昔ながらの酒造りの雰囲気が漂います。

福美人酒造

「福美人酒造」は、実際の酒蔵に入れる貴重な酒造さんです。

福美人酒造福美人酒造

本物の酒蔵の雰囲気を味わいたい方に、ぜひおすすめです!

 

福美人酒造
住所:広島県東広島市西条本町6-21
TEL:082-423-3148
営業時間:平日 9時30分~16時 / 土日 10時~16時
 

西條鶴醸造

西條鶴酒造

続いては、「西條鶴醸造」へ。

明治37年の創業から現代まで続く蔵元で、歴史と風格を感じさせる母屋や酒蔵は明治の面影を残しています。

 

「西條鶴醸造」は、レンガ敷の床にステンドグラスの入ったドアなど、レトロモダンな雰囲気がとても素敵!

西條鶴酒造

 

こちらでは有料試飲が可能で、レジでコインを購入して試飲するタイプです。

西條鶴酒造

 

試飲できる日本酒は5種類!普段のお料理に合わせて飲むような日常のシーンにおすすめの純米酒から、コンテストに出品する純米大吟醸原酒まで好きなものを選べます。

 

西條鶴酒造

なお、左の3種類は酒蔵限定酒です。

 

印象的だったのは、「西條鶴醸造」のお酒は、広島のお料理に合わせて造っているとのこと!

 

広島といえば、牡蠣に広島風お好み焼きなどが思いつくかもしれませんが、お醤油やソースなどどれも味付けが濃いめなのがポイント。

 

そんなお料理に合うように、旨みのある辛口だったり、白ワインのようにすっきりとした味わいを意識しているそう。

 

酒蔵限定酒は、この西条の蔵元に行かないと試飲できないアイテムなので、ぜひ試してみてくださいね。

 

「西條鶴醸造」では、毎週土曜日に事前予約制の酒蔵見学ツアーも実施中です。

西條鶴醸造

(出典:西條鶴醸造

 

西條鶴醸造
住所:広島県東広島市西条本町9-17
TEL:082-423-2345
営業時間:11時〜16時(平日・土日祝・不定休)

 

賀茂鶴酒造

加茂鶴酒造

最後に訪れたのは、「賀茂鶴酒造」。

 

150年以上の歴史を持つ酒造で、広大な土地の中には酒蔵だけではなく、酒蔵を改装した見学室直売所も併設しています。

賀茂鶴酒造

 

見学室の中は、酒造りの歴史や展示コーナーがありとても楽しめます。トリックアートのフォトスポットも!

賀茂鶴酒造加茂鶴酒造

 

有料試飲もできて、今回は大吟醸酒など3種類をいただきました。

賀茂鶴酒造

「賀茂鶴酒造」のお酒は、華々しいゴールドのデザインがとても美しいですよ。

 

なお、「特製ゴールド賀茂鶴」は、金箔入りのお酒。桜の花びら型の金箔が入り、「賀茂鶴酒造」を代表する大吟醸酒です。

 

「すきやばし次郎」でも提供されていて、2014年にオバマ大統領が来日した際の会食で安倍首相がオバマ大統領に振舞ったのが、まさに「特製ゴールド賀茂鶴」でした。

 

品質はもちろん、見た目の美しさにもこだわった大吟醸酒は、大切な人へのプレゼントにもおすすめです。

 

賀茂鶴酒造 見学室直売所
住所:広島県東広島市西条本町9番7号
TEL:082-422-2122(月曜~金曜 9時~17時)
営業時間:10時〜18時(入場17時45分まで)

 

「佛蘭西屋」でいただく日本酒ランチ・美酒鍋御膳

佛蘭西屋

ランチは、「賀茂鶴酒造」が運営する和洋食レストラン「佛蘭西屋」へ。

 

こちらでは、「賀茂鶴酒造」のお酒とペアリングを楽しむお食事をいただけます。

 

1階は日本酒ダイニング、2階は予約専用の個室や半個室フロアになっていて、用途によって選べるのも嬉しいですね。

佛蘭西屋佛蘭西屋

 

今回は、ランチでも一番人気な美酒鍋御膳(1,990円税込)をいただきました。

美酒鍋御膳

 

今では西条の名物料理となった美酒鍋ですが、もともとは「賀茂鶴」生まれのまかない料理。野菜と鶏肉、豚肉などを日本酒、塩、こしょうだけで調理するシンプルなお料理です。

美酒鍋

 

「佛蘭西屋」でいただいた美酒鍋もシンプルな味付け。お肉は砂肝も入っていました。

シンプルながら、お酒のまろやかな旨みや野菜の旨みが引き出されていて、ぎゅっと凝縮。

 

すき焼きのように溶いた生卵と一緒にいただくので、よりまろやかな味わいが口いっぱいに広がります。

佛蘭西屋

 

一人用のお鍋にご用意いただけるので、お一人様ランチにもおすすめ♡

 

「佛蘭西屋」の美酒鍋御膳では、鍋のほかに前菜、お造り、ご飯、お味噌汁、そして季節のデザートなどもご一緒に。もちろん「賀茂鶴酒造」の日本酒も一緒に楽しめます。

 

酒造巡りの後、ほっと一息つくランチタイムにいかがでしょうか?

佛蘭西屋佛蘭西屋

 

佛蘭西屋
住所:広島県東広島市西条本町9-11
TEL:082-422-8008
営業時間:ランチ 11時30分~ L.O.14時(CLOSE 14時30分) / ディナー17時 ~ L.O.21時 (CLOSE 22時)
定休日:木曜日、第2、第4月曜日
 

西条ならではの日本酒トリュフを♡「御饌cacao」でカフェタイム

西条酒蔵通りの一角にあるチョコレート・焼き菓子の専門店「御饌cacao」。こちらも酒蔵通り散歩でぜひ立ち寄りたい場所の一つです。

 

御饌(みけ)とは、神様に献上する食べもののこと。一方、チョコレートの原料であるカカオの学名はTheobroma cacdao(テオブロマ カカオ)といい、テオブロマとはギリシャ語で神様の食べ物という意味だそう!

 

そこで、テオブロマの日本語訳として「御饌cacao」という店名になったそうです。

 

「御饌cacao」には、さまざまなチョコレートのラインナップが揃いますが、この場所ならではのチョコレートが魅力的!それが、西条の蔵元8社とコラボレーションした「日本酒トリュフ」です。

御饌cacao

 

今回は、その中から西条最古の蔵元である「白牡丹」のトリュフチョコレートをいただきました。

御饌cacao

 

ホワイトチョコレートの中に、「白牡丹」の日本酒と酒粕を中心としたガナッシュがたっぷりと。

口の中に入れると、なめらかなガナッシュが溶け出します。

 

日本酒の芳醇な香りが広がり、濃厚な大人の味わいを楽しめる日本酒トリュフ。

8種入りも、オリジナルのお猪口入りの一粒もどちらもお土産におすすめです。

 

なお、微量ながらアルコールが入っているので、運転前に食べるのはやめましょう。お子さんの摂取もおすすめしていませんでした。

 

また、冬で寒いこともあり、一緒に御饌チョコホットもいただきました。

御饌cacao

ほどよい甘さとクリーミーさで冷えた身体がじんわりと温まっていくのがたまらない……。

 

「御饌cacao」は、お店に併設してお座敷のイートインコーナーがあります。

御饌cacao御饌cacao

テイクアウトはもちろん、このお座敷でカフェタイムを過ごすのが、西条酒造巡りの終点としておすすめ!

 

御饌cacao
住所:広島県東広島市西条本町15-25
TEL:082-437-3577
営業時間:平日 11時~18時 / 土日・祝日 11時~17時

 

「西条酒蔵通り」で街と日本酒の魅力を再発見♡

賀茂鶴酒造

「西条酒蔵通り」に一歩足を踏み入れると、そこは明治時代の街並み。

それぞれの酒造の赤レンガの煙突や、美しい白壁やなまこ壁に思わずシャッターを押す手が止まりません。

 

個性ある酒造7つを全て巡り、日本酒の飲み比べを楽しむのもよし、日本酒だけではなく、グルメやスイーツを楽しむのもよし。

 

さまざまな楽しみ方ができるのが「西条酒蔵通り」です。

 

今まであまり日本酒を飲んでいなかったという方も、西条で日本酒を試飲してみればそのまろやかな旨みの虜になるはず!冬に訪れると、各酒造での酒粕の購入もできますよ♡

 

ぜひ、レトロでかわいい街並みを背景に、西条で日本酒の魅力を再発見してみませんか?

 

■ひろしま公式観光サイト:Dive!Hiroshima
■ひろしま観光アプリ:KINSAI(地元の人おすすめの日本酒を知りたいときはKINSAIアプリで!)

 

取材協力:広島県観光連盟(HIT)




RELATED COLUMN

RELATED SPOT