目次
広島市街地オススメのグルメスポット
まずなんといっても食べるべきNo.1はお好み焼き!
お好み焼きは、地元民のソウルフード。誰もがきっと自分の行きつけを持っているはず。
子供の頃から、近所のお好み焼き屋で鉄板からそのまま食べるお好み焼きが大好きでした。
広島市街で観光客や修学旅行生がよく訪れているのが、『お好み村』(新天地。本通パルコ裏)。
その名の通り、約30店舗のお好み焼き店が入ったビルです。
正直言って、お好み焼きは多少こだわりの違いがあれど、どこも美味しいです!
今回紹介するのは、おそらく広島風お好み焼きで芸能人が最も良く訪れているお好み屋さん。
4. お好み焼き「みっちゃん」
湯でて焼いたカリカリのそばにトロトロの卵が美味しい♡私も行きつけです。
店舗がいくつかあり、広島駅の新幹線口の『名店街』にもあるので、
市街で行く機会が無かったら、帰りに駅で立ち寄ってみるのもオススメです!
冷凍お好み焼きのお土産も販売しています。
5. お好み焼き「 元祖へんくつや」
深夜2時半まで営業していることもあり、街中をハシゴして行く人も多い老舗店。
(東京で言う、締めのラーメンの感覚でしょうか)
屋台時代から50年以上も続く特製ソースの味に、古くからのファンも多いお店です。
そして、広島といえば、広島牡蠣!
少しかしこまった広島グルメを楽しみたい人にはこちら!
6. かき船「かなわ」
平和公園のすぐ近く、平和大橋の側にあるこちらの船上の料亭。
中は座敷に着席型の席があり、川面を眺めながら雰囲気も抜群です。
オススメはかきづくしコースでたっぷりと瀬戸内の牡蠣料理を堪能してください♪
私は初めて夫の両親に広島で案内した際に、こちらで夕食を手配しとても喜ばれました。
おもてなしにも喜ばれること間違い無しです☆
広島牡蠣を堪能できるかなわは店舗によって雰囲気が違い、県外だと東京の銀座にも一店舗あります。
広島でお洒落な居酒屋をお探しの方にはこちら!
7. RIVA(広島郷土料理)
実はこちら、東京の友人から教えてもらい、気に入ったお店です。
一階に和菓子屋併設のお洒落な居酒屋という雰囲気で、広島産の食材を使った郷土料理をたっぷり堪能できます。
上品な盛りつけに可愛らしい小皿がたくさん出てきて、女子にはたまらない居酒屋です♡
お店の場所が少し分かりにくいので、地図をしっかり見ながら行って下さい。
がっつり食べたい方はこちら!
8. 味味亭(鉄板焼き)
広島牛のステーキや海鮮など、個室でシェフが目の前で焼いてくれます。
帰省したら必ずと言ってもいい程通っています。笑
メインはもちろん、コースのサラダやガーリックライスも美味しい♡
次ページ:⑵宮島 日本三景のひとつ、風情溢れる安芸の宮島