目次
⑵日本三景のひとつ、風情溢れる安芸の宮島
広島旅行の目的として最も人気の観光地、宮島。
何度行ってもその美しさにパワーをもらいます。
9. 嚴島(いつくしま)神社
嚴島神社は、原始宗教のなごりで島全体が神の島として崇められており、陸地では畏れ多いと海中に社が建てられています。
フェリーから見える厳島神社とその大鳥居も存在感抜群!
山々をバックに朱塗りの鳥居が浮かび、特に秋は紅葉も映えて本当に美しいです。
NHK大河ドラマ『平清盛』の舞台にもなりました。
島に着くなり、鹿たちとご対面!
野生ながら人間に慣れているので、餌をやったり近づくこともできます。
商店街には、紅葉まんじゅうのお店やお土産屋さんと共に、長さ7.7メートルの世界一の大杓子も 展示されています。
そして、海辺からは高さ16メートルの大鳥居が
嚴島神社に到着!
気候や潮の満ち引きによって違う景色を見せます。
左の写真では鹿が歩き、右の写真では泳いで渡っています。笑
夫の両親と初めて会ったのも、挙式をしたのも、ここでした。
こんな神秘的な神社での和装の神前式、とても趣があり良かったです。
季節で楽しむ宮島、年中楽しむ宮島グルメ
宮島の最高の季節は紅葉の秋。宮島の紅葉ベストスポットはこちら!
10.紅葉谷公園
入り口の紅葉橋から始まり、一面の紅葉景色が広がります。(ベストシーズンは11月中旬〜下旬。)
多くの観光客が訪れ、写真撮影スポットが満載です。
そして、宮島での一大イベントが夏の花火大会!
11.宮島水中花火(毎年8月)
水中花火船より海中に投げ込まれた水中花火は大音響と共に炸裂し、
朱の大鳥居や嚴島神社の社殿を幻想的に浮かび上がらせます。
本島と宮島の間の海中の花火ということで、当日は島も対岸も、人、人、人!!
でも一番のロケーションは、海の上!毎年沢山の地元の人々がボートやいかだから花火を見に集まってきます。
揺れるボートの甲板に寝転がってみる花火は圧巻です。
宮島でオススメのグルメスポットはこちら。
12.岩惣(懐石料理)
紅葉谷公園に入り口に位置する、宮島一の老舗の旅館、料亭です。
料亭はミシュランの星も獲得しており、紅葉まんじゅうの発祥の地としても有名です。
宿泊以外にも、日帰りの食事や結婚披露宴会場としても利用できます。
紅葉の絶景を眺めながら宮島名物あなご重を頂くことが出来ます。
13. うえの、他人吉(あなごめし)
宮島名物のあなごめしを味わいたいなら、本島側の宮島口駅そばにあるこちらが有名です。
一階のうえのはお弁当とあなご飯、二階の他人吉(たにきち)は懐石料理やあなごのコース料理を楽しめます。
お昼時はとても混むので、お弁当か予約をお勧めします。(席の予約は他人吉のみ可能)
次ページ:③広島駅周辺〜今最もアツい!最新スタジアムでカープ観戦!